etc>ETC導入費用の比較のコツ

ETCを採用する時、その金がどのくらい掛かるかと言う点は、
多くの人が知りたいところかとおも居ます。

いくら「ETC高速道路1000円」と言う制度ができたとしても、
この金がかなり掛かるようだと、トータルでそれほどプラスになら無いのでは、
と言う不安が生まれるからです。

現実、もし何十万円も掛かるようなら、
採用を見送りたいと言う人も居るのでは無いでしょうか。

「ETC高速道路1000円」制度の恩恵よりも、
この出費の方が大きくなっては、それほど意味が無いですよね。

では、ETCを採用する時、現実にどれくらいの金が必要なのでしょう。

ETC採用のために必要な物に掛かる金を、其れぞれ見ていきましょう。

まず、ETCカード。

ETCを利用するためには必要なカードですが、
この発行に掛かる金は、ゼロとかんがえていいかとおも居ます。

通常のクレジットカードをつくる時と同じで、基本的に金は生じません。

ただ、所持する中で年会費が生じるカードもあるので、注意が必要です。

その時は、1年で数千円ほどの年会費を消費する事に成るでしょう。

次に、車載器です。

この車載器には、2ピースタイプと3ピースタイプが有ります。

アンテナ一体型か、アンテナ別個型かの違いですね。

このどちらが安いかと言うと、一体型(2ピース)のほうが安かったりします。

大体一体型だと1万円前後、別個型だと1.5万円くらいとかんがえていいかとおも居ます。

そして、最後にセットアップ金です。

中には自分でセットアップをしようとかんがえる人が居るかもしれませんが、
自分でおこなう長所は特に有りません。

むしろ逆に金が掛かったり、問題が生じたりする事の方が多いので、
委託するようにしましょう。
金は3000円程度です。
又、車載器を車に取付ける時は、5000〜1万円ほど掛かります。

合計すると、ETC採用金は大体2〜3万円といったところですね。
「ETC高速道路1000円」制度で得られる恩恵をかんがえれば、これくらいの金なら十分元が取れるかとおも居ます。

inserted by FC2 system